2021年のURA-CIMA活動を振り返る

動画再生
動画再生

2021年は、新型コロナの影響で、みんなで集まったり、外でまち歩きをしたりということができなかったため、オンラインでの活動が中心となりました。 

 

 そのようななか、市民活動センターの支援もあり、「景観フォーラム」「浦安社会福祉協議会」「SDGsスタイル」「青少年相談員連絡協議会」等、浦安市の市民団体とのコラボ企画を実施しました。

また、「地理情報システム学会」や「Civic Tech Zen Chiba」が主催のイベントにも参加させていただきました。

日頃のURA-CIMA活動が認められ、「Code for URAYASU」とした登録もしていただきました。

 

2021年の活動をまとめた動画がございます。画像をクリックしますと、動画が流れます。

また、活動の詳細については、下記の一覧表のとおりです。

 

メンバーの間では、「まち歩き」や「まちづくりゲーム」等のいろいろな企画はあるのですが、コロナの感染が収まる気配が見通せないなか、企画案だけで溜まっている状況です。

1日も早くコロナが収束し、皆さんと「まち歩き」や「ゲーム大会」等ができる日が来ることを心よりお待ちしています。



主なURA-CIMA活動
1月 1/3 新春デジガバ読経会2021
1/7 グラレコの書き初め「UXライティング」
1/22 第5回リモートゆる飲み会「やさしい日本語」を開催
1/23 実践型G空間人材育成プログラムに参加
2月 2/23 第6回リモートゆる飲み会「サイコロトークゲーム」
3月 3/7 「千映えフォトプロジェクト」を開催
3/9  URA-CIMAが「Code for URAYASU」とした登録
3/18 学生が調査した「東野地区危険箇所調査マップ」
4月 4/15 「うらやす社協だより」に掲載
5月 5/22 ホームページをリニューアル
6月 6/16 うらやす未来構想オンライン座談会に参加
7月 7/3 千葉県交通事故発生件数・事故多発交差点マップを作成
8月 8/23 夏休み自由研究支援「通学路の消火栓を探すまち探検」
9月 9/5 まちづくり講座「SDGs~できることから始めてみよう」に参加
9/16 「歩いて楽しいまちづくり・景観資源探し」への協力
10月 10/14 きのこ観察日記アプリの作成
10/24 G空間EXPO2021トークセッションの収録
10/30 市民活動センター「つなぐプロジェクト」に登録
11月 11/2 GIS学会第30回学術研究発表会に参加
11/7 「こども版浦安版オンラインメイキット」プロジェクト
11/24 「うらやすNPOウィーク2021」ポスター展示
12月 12/19 G空間EXPO2021自治体分科会シンポジウムに収録参加
通年 浦安市や千葉県の公開データをもとにデジタル地図作成